てのひらの今をチェック

1月の科学の実験 「10円玉ピカピカ実験」です。

みんなが大好きな科学の実験の時間がやってきました!

1月は「10円玉ピカピカ実験」です。

 

★用意するもの

茶色くくすんだ10円玉5~7まい

小皿めんぼう

ティッシュペーパー

台所用せんざい

〔しょう油 ソース ケチャップ す レモン果汁 タバスコ ラー油〕などのうち、5 品くらい

 

★実験方法

①めんぼうにそれぞれの液体をつけて、10円玉にたらすようにぬる。

②15分くらいしたら、ティッシュペーパーでそっとふき取る。

 

今回は「レモン果汁」「砂糖」「せっけん」「ケチャップ」で実験しました。

こどもたちに「どの調味料がピカピカになるかな?」と質問すると、

「せっけんじゃない?」「砂糖かな?甘いし」「レモンは黄色いから綺麗になと思う。」と

様々な反応がありました。

調味料を塗ってしばらく待つと、、、砂糖とせっけんはそのままでしたが、ケチャップとレモン果汁をぬった10円玉に変化がありました。

ケチャップ、成分表を見ると、すと食塩が使われています。

酢には「酸」がふくまれていて、酸が10円玉の茶色いくすみを取ることができます。

そもそも茶色くくすんだものは、10円玉にふくまれている銅が酸素と結びついて(酸化)できた膜なので

これに酸が触れると、膜(酸化銅)は酸に溶けるため、茶色いくすみは取れて、ぴかぴかの銅が現れます。

レモン果汁でもぴかぴかになるのはレモン果汁にもクエン酸という酸がふくまれていてるからです。

また、酢だけよりも、食塩がふくまれている調味料の方が、よりぴかぴかになります。食塩には反応を助けるはたらきがあるからです。

またお家でも様々な調味料で10円玉をピカピカにしてみてくださいね。

 

それではまた来月お会いしましょう。

レッツ、サイエンス

お問合せ

06-6538-5558 採用情報