てのひらの今をチェック

1月の科学の実験 空気抵抗「 凧上げに挑戦 」

こんにちは。

みんな大好き!科学の実験の時間です

今回は、空気抵抗について学びたいと思います。

 

空気の抵抗を使って空高く飛ぶものと言えば、「凧揚げ」

課外授業と題して、近くの公園で凧上げを行いました。

最初は自分で考えて走ったりして飛ばしていました。

その後保育士に風向きなどを聞いて最もよく飛ぶ方法で飛ばしていましたよ。

 

~なぜ、凧は空高く飛ぶの?~

・それではお教えしましょう。たこは、風を上手に逃がすことで大空にあがります。そのために重要な工夫が二つあります。

まずは、たこの傾き。たこが風を受けると、少し前に傾くように引き糸をつけます。

前傾したたこに当たった空気は、ななめ下に逃げます。この反作用で、たこはななめ上に押し上げられるのです。

そして、もう一つの工夫は、たこの反りです。平らな面で風を受けると、ひらひらして姿勢が安定しません。

左右対称の反った形にすることで、風を左右均等に逃がしてぶれを防いでいるのです。さらに、しっぽをつけることで

凧はいっそう安定して大空高く飛び上がるのです。

是非、皆様も凧上げしてみて下さいね。

 

それでは、また次回の科学の実験でお会いしましょう。

てのじろうせんせい

お問合せ

06-6538-5558 採用情報