てのひらの今をチェック

9月 科学の実験 「1円玉をピカピカにしてみよう」

子ども達が大好きな科学の実験!!

今回の実験では、10円玉をピカピカにしてみました。

では、レッツサイエンス!

 

〈今回使用したもの〉

・水

・食器用洗剤

・めんぼう

・調味料(ソース・ケチャップ・マヨネーズ・醤油・お酢)

子どもたちにどれが一番取れると思う?と問いかけると「けちゃっぷやとおもう!」「ぜったいおすや!」などなど色んな調味料を答えてくれました。

それでは実験していきましょう。

茶色くくすんだ10円玉に、自分の好きな調味料をめんぼうで取って、10円玉に付けてこすっていきます。

すると・・・茶色くくすんでいた10円玉がピカピカになってきました!

image

 

ソース・ケチャップ・マヨネーズ・お酢・醤油での汚れの取れ具合を比較してみました。

image

 

一番きれいになったのは「お酢」でした!

「これがきれいやとおもう!」「わたしはこれだとおもう!」など色の変化に興味を持っていましたよ!

 

~なぜ10円玉の茶色いくすみが取れたのか~

10円玉についていた茶色いくすみは、銅と空気が結び付いてできたもので、銅と空気が結びつくことを「酸化」といいます。

その茶色いくすみのことは酸化銅と呼ばれます。

ケチャップやソースには「お酢」が使われており、お酢には「酸」という成分が含まれてます。

酸が茶色いくすみ(酸化銅)に付くと、茶色いくすみを溶かし、その反応でピカピカの10円玉になる、ということです。

 

これからも、子ども達の「わくわく・どきどき」を、科学の実験で体験・体感していきます。

それでは、また来月もお会いしましょう。

 

レッツ・サイエンス

お問合せ

06-6538-5558 採用情報