午前中は第5回おゆうぎ会を執り行いました。
緊張しながらも堂々と舞台に立って披露していた子どもたち、とってもかっこよかったです!
午後からは、救命講習の普及員資格をもっている職員による「普通救命講習Ⅲ」の講習を受けました。
AEDの使い方や心肺蘇生などを教えてもらい、最後は人形で実際に心臓マッサージ、AEDの使い方のシュミレーションをしました。
保育園は大切な子どもたちの命を預かる現場です。
AEDなど使用する機会がないように、また事故が起こらないように安全な保育についても再確認できました。
午後からは職員研修という貴重な時間をいただきありがとうございました!