世界の料理(スペイン)
2022年5月11日
2022年5月11日

5月は世界の料理(スペイン)
てのひらでは世界の料理や日本の郷土料理を給食で提供しています。
これは異文化交流や日本独自の食文化を知る機会として月に1度取り組んでいます!
パエリアはスペイン・バレンシア地方発祥の料理で、お米と野菜・魚介類・肉などをスープで炊いた料理です!
パエリアは平らな専用鍋「パジェーラ」を使い、ご飯と具材を炊いていきます。また、バレンシア語ではフライパンのことを「パエリア」と呼び、鍋の名前として伝わったパエリアがいつの間にか料理の名前として広まったそうです。
トルティージャは、中に色々な具材をたっぷり入れて作るオムレツです。
何を入れるかは、作る人や家庭によって異なりますが、じゃが芋が基本の具材とされています。これらの具材を炒めて、塩などで味付けした溶き卵に混ぜて、一緒にフライパンで焼き上げた料理です♪
アヒージョとは、スペイン語で「小さなニンニク・刻んだニンニク」を表す言葉です。そこから、ニンニクとオリーブオイルで魚介類や野菜を煮込む料理のことを言うようになりました\(^o^)/
子どもたちはいつの時代もみんなの宝物です。
一日でも早く、平和な世界でたくさんの子どもたちの笑顔が見られますように!
当園の食育について気になられた方は
是非コチラをチェック!
(調理師 原)