てのひらの今をチェック

今からでも遅くない!大切な人と自分を守るためにできること。

Withコロナの時代・・・うまく付き合っていくにはどうすればいいのか??

厚生労働省や大阪市の情報をもとに、今回は【そうじ(消毒)の方法】をまとめてみました。

どうぞご覧ください

新型コロナウイルスは、一般的な風邪やインフルエンザ、アデノウイルスなどの感染症などと同様で

「飛沫感染」「接触感染」です。

手洗いや咳エチケットなどの予防方法は前回のブログをご覧くださいね。

 

【そうじの方法について~※新型コロナウイルスに限らず、すべての感染症の予防にもなりますよ!】

~まず・・どこにウイルスは付着しているのでしょう???~

・ウイルスが付いた手で触ったドアノブ   ・感染者のあとの便座など   ・電気のスイッチやエレベーターのボタン

・パソコン  ・おもちゃ

などなど考えてみるとまだまだあります。

 

~物に付着した効果的な消毒方法~

◎熱水

・やけどに注意しながら80℃の熱水に10分間さらす

◎塩素系漂白剤(次亜塩素酸ナトリウム)

消毒液の作り方(0.02%消毒液)1.png (945×945)

 

☆豆知識☆~物に付着したウイルスの生存期間~

プラスチック・ステンレス:最大72時間   段ボール:24時間  お金などの銅:4時間  空気中:3時間

こんなにもウイルスは生きているのか!!と驚きますよね。正しく恐れて予防をしていけば、新型コロナウイルスにもその他の感染症かかりにくくなります。

前回も書きましたが、生活のリズムを整えて万全な体調で過ごす事がまずは大切です。

「体調をととのえる」「予防」「効果的なそうじ」をして、コロナに負けるな!!

みんなで元気な毎日を過ごしましょう。

西区南堀江保育園てのひら 看護師 松浦 愛

 

 

 

 

お問合せ

06-6538-5558 採用情報